
格安SIMってよく聞くけど、どういうサービスなの?
どんなメリット・デメリットがあるの?
という方の為に今回は「格安SIMとは?メリット・デメリット」そして乗り換え方法までを解説していきます。
目次
格安SIMとは?

そもそも格安SIMとはなにか?
わからない方の為に簡単に説明していきます。
SIMカードとは
スマホやタブレットの中に入っているICカードの事。
4GやLTE電波を使って電話をできるのはこのSIMカードのおかげです。
大手キャリアで契約しているスマホには元から中に入っています。
その為、皆さんが大手キャリアで契約しているのはSIMカードを契約して使っているというイメージです。
ですが近年、そのSIMカードを色々な企業が大手キャリアよりも格安で販売し始めているのです。
それが今回紹介している「格安のSIM」のことなのです。
では簡単に「格安SIMのメリット・デメリット」について説明していきます。
格安SIMのメリット
格安SIMにする主なメリットは以下2つ。
- 料金がとにかく安い
- 契約の縛りがない
格安SIMのメリット①
格安SIMの最大の魅力はやはり「料金」です。
毎月の通信費を、大手キャリアよりも半額またはそれ以下で抑えられるという点が最大のメリットです。
実際に格安SIMの料金は月額980円〜2980円くらいです。
大手キャリアの場合、一人辺り平均の通信費は6500円〜7000円なので半額以下ということになりますよね。
実際に家族4人で格安SIMに乗り代えた場合、約2万円程毎月の固定費を削減出来ます。
毎月の固定費をこれだけ削れたら、とても嬉しいですよね。
格安SIMのメリット②
そして2つ目のメリットは「契約の縛りがない」ことです。
正確に言うと「ない所が多い」です。
大手キャリアの場合一度契約してしまうと原則2年間は解約できません。
解約すると違約金が発生してしまいます。
ですが、格安SIMの場合契約して数ヶ月で何か他にいいプランが見つかったりした際にはすぐに解約でき、違約金も発生しません。
このインターネット時代ですから、日々様々なプランが出てきます。契約をした後に更に良いプランが発表されるなんてこともよくあります。
格安SIMの場合、すぐに解約できることにより、新しいプランにも対応しやすいというメリットがあります。
いつでも解約できるというのは一つ安心できるポイントになりますよね。
格安SIMのデメリット
続いて格安SIMのデメリットも紹介していきます。
「これだけ安いのはなにか大きなデメリットがあるに違いない」
と思いますよね。
今回はデメリットを2点紹介します。
- 通信速度の低下
- キャリアサービスが利用できない
格安SIMのデメリット①
「通信速度の低下」これは格安SIMのデメリットとしてよく挙げられます。
ですが、これは正確には契約する会社によります。
現在では格安SIMも大手キャリアの回線を利用したものが増えてきており、通信速度も気にならない程の速度の所も増えてきています。
ただ、格安SIMの中でも「通信速度が遅い、電波が悪い」ものがあるのも事実です。
格安SIMのデメリット②
デメリットの2つ目は「キャリアサービスが利用できない」という点です。
「キャリアサービスとは?」という方の為に説明を入れておきます。
【ドコモの場合】
- ドコモのメールアドレス(docomo.co.jp)
- d払い
- id払い
などがこのキャリアサービスに該当します。
普段気にせず利用しているかもしれませんが、これらは携帯に元からついている機能ではなく、契約会社が提供してくれているサービスです。
キャリアメールが会社でどうしても必要という方も中にはいると思うのでそこの点には注意してください。

キャリアサービスは無くなってもほとんどが、他の無料アプリで代用可能だよ
格安SIMに乗り換える手順
「でも、契約とかよくわからないし面倒な手続きがあるんじゃないの?」
と思われると思うので、格安SIMに乗り換える手順を実際に紹介します。
- STEP1 : SIMフリーのスマホを用意する
- STEP2 : MNP予約番号を取得する
- STEP3 : 乗り換え先の会社と契約する
たったこれだけの手続きで、毎月5,000円の固定費を削減出来ます。
STEP1: SIMフリーのスマホを用意する
SIMフリーとはSIMカードが挿入されていない状態のスマホのこと。
新しくスマホを「家電量販店などで購入」した場合「SIMフリー」の状態です。
【今使っているスマホをそのまま使う場合】
契約中の会社に依頼して「SIMロック」を解除しましょう
STEP2: MNP予約番号を取得する
契約中の会社の店舗かWebサイトから申し込みができます。
【MNPとは】
現在使っている電話番号をそのまま使う為の手続きに必要な番号
こちらの手順を行うのは、現在利用中の電話番号を引き継ぎたい場合のみ
STEP3: 乗り換え先の会社と契約する
Webサイトから簡単に申し込みが可能で、申し込み後にSIMカードが自宅に届いたらスマホに差し込んで利用開始
たったこれだけです。とても簡単ですよね。
格安SIMに乗り換えるべき人
格安SIMに乗り換えるべき人はどんな人か?
- 毎月の固定費を抑えたい方
- 外で頻繁に携帯を使わない方
- キャリアサービスを利用していない方
以上に該当する方には格安SIMをおすすめします。
是非これを気に一度「格安SIM」を検討してみてはいかがでしょうか。
格安SIMならココ!
「実際に格安SIMに乗り換えたい!」「でも結局どこがいいの?」
という方の為に以下の記事では僕が実際に使用している「最強の格安SIM」について紹介しています。
amoxicillin for tooth
amoxicillin for tooth
azithromycin cats
azithromycin cats
celecoxib
celecoxib
when to use cephalexin for fish
when to use cephalexin for fish
cymbalta website
cymbalta website
petco amoxicillin
petco amoxicillin
azithromycin 250mg
azithromycin 250mg
alternative to celebrex
alternative to celebrex
keflex for tooth infection
keflex for tooth infection
cymbalta ssri or snri
cymbalta ssri or snri
is sildenafil viagra
is sildenafil viagra
girl takes a viagra pill
girl takes a viagra pill